【VistaクライアントでWEPキー(暗号化キー)を設定するには】
WEPキー(暗号化キー)はワイヤレスLAN機器間のデータを暗号化することにより通信内容の解読を困難とするセキュリティ機能です。WEPキー(暗号化キー)を設定することで、通信が暗号化されセキュリティ性が向上します。
ここでは、WindowsVistaクライアントにてWEPキーの設定方法をご紹介します。
XPクライアントでのWEPキー設定方法はこちら
Windows7クライアントでのWEPキー設定方法はこちら
Windows8クライアントでのWEPキー設定方法はこちら
※WindowsXP/Vista以外のOSでは標準で無線LAN設定が行えないため、無線LAN機器付属のアプリケーションにて設定を行ってください。
<参考>BUFFALO製品 クライアントマネージャ
事前に無線LAN機器の設定(ドライバのインストール等)を行ってください。
学内無線LANスポットの利用につきましては、各自にて事前登録が必要です。
1.デスクトップの右下ツールバーに表示されているにマウスポインタを合わせて右クリックし、[ネットワークに接続]をクリックします。
2.[FITNeS]を選択し、[接続]をクリックします。
3.、[セキュリティキーまたはパスフレーズ(S)]のテキストボックス内に、本学無線LAN利用申請完了時に連絡されるWEPキーを入力して[接続]ボタンをクリックします。
4.自動的にFITNeSに接続します。
5.FITNeSに正しく接続されると、以下のメッセージボックスが表示されるので、[閉じる]をクリックします。
6.以上で接続は完了です。